Uスマート推進協議会 第1回ネイチャーポジティブ勉強会(Uスマート推進協議会)
開催日時:令和6年12月23日(月)14:00~16:00
会場:ライトキューブ宇都宮 / オンライン開催
定員:現地参加 定員30名 / オンライン参加 定員なし
申込の有無:○
申込方法:【WEB申込フォーム】現地参加申し込みURL(https://e-ve.event-form.jp/event/92122/usmart)・ オンライン参加申し込みURL(https://e-ve.event-form.jp/event/92214/usmart)
イベント情報:パンフレット(PDFファイル)
申込締切:令和6年12月18日(水) 13:00まで
費用:無料
主催者:Uスマート推進協議会
内容:
<勉強会概要>
■テーマ
第1回ネイチャーポジティブ勉強会
~世界の動向や先駆者の取組を学び,地域の活動に活かそう~
自社の事業が自然資本にどれだけ依存し影響を与えているかを分析し,自然を保全する「ネイチャーポジティブ経営」が注目され始めています。
ネイチャーポジティブとは,生物多様性の損失を止め,反転させることを指し,国内外においても目標が設定されております。
ネイチャーポジティブの取り組みを実践することは,環境保護への貢献だけでなく,企業価値向上や新たなビジネスチャンスにも繋がることが期待されます。
本勉強会をきっかけとし,ネイチャーポジティブと企業活動との関係性を捉え,地域の活動に活かしていきませんか。
■日時
12月23日(月) 14:00~16:00
第1部:国際社会経済研究所(IISE)篠崎 裕介氏による講義
第2部:事業者同士の意見交換(現地参加者のみ)
■場所
ライトキューブ宇都宮 小会議室107・108 / オンライン開催
■定員
・現地参加定員 30名
・オンライン 定員なし
■参加費
無料
■対象
・ネイチャーポジティブ*に関心のある事業者
・課題解決のための先進技術等を有する事業者
*ネイチャーポジティブとは日本語訳で「自然再興」といい、
「自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させる」ことを指します。
■参加申し込み方法
・現地参加URL
https://e-ve.event-form.jp/event/92122/usmart
・オンライン参加URL
https://e-ve.event-form.jp/event/92214/usmart
■問い合わせ先
Uスマート推進協議会 事務局
u10000600@city.utsunomiya.tochigi.jp
お問い合わせ先:
Uスマート推進協議会 事務局
TEL:028-632-5114
Mail:u10000600@city.utsunomiya.tochigi.jp