お知らせ 投稿

【開催報告】貸切ライトラインで行くSDGs体験ツアーを開催しました!

 平素より当プラットフォームの活動にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。この度,当プラットフォームは,市域内のSDGs実践促進を図るため,沿線施設を訪問しながら体験を通じて楽しくSDGsを学ぶことを目的とした「貸切ライトラインで行くSDGs体験ツアー」を開催いたしました。

開催日:令和7年9月28日(日曜日)
参加者数:38名(※申込者数:388名)
訪問施設:セキスイハイムミュージアム・ヤクルトサービスセンターゆいの杜

 今回初めてのツアー開催となりましたが,総勢38名の参加者の皆様にお集まりいただき,参加者が楽しくSDGsを体験いただける内容となりました。地域由来の再生可能エネルギー100%で走るライトラインの貸切車両に乗車し,環境に配慮した交通手段の利点を実感するとともに,SDGsに関連した沿線施設を訪問することで,訪問施設の持続可能な取組を直接感じていただける場となりました。

◎訪問施設
①セキスイハイムミュージアム
 座席が動くなど五感で体感できる「MX4D」設備を備えたシアターでの「自然災害疑似体験」や家族の1日の流れに沿って電気の自給自足について学べる「スマートハウスコーナー」を体験し,防災や地球温暖化対策について考えるきっかけとなりました。

②ヤクルトサービスセンターゆいの杜
 腸内環境などについて学ぶ「ヤクルトおなか元気教室」や「アイスdeヤクルト」や「ヤクルト型クッキー」を食べながら健康について楽しく学びました。

◎参加者の声
・LRTに貸切で乗れたのが嬉しかったです。企業によるSDGsの取組を聞く機会がなかったので,勉強になりました。
・セキスイハイムミュージアムの自然災害疑似体験は,本当にその場にいるような体験ができてよかった。
・ヤクルトがおいしく,おなかにも良いことがわかって楽しかった。

 今回のツアーを通じてSDGsへの興味と関心をさらに深めていただけたことを大変嬉しく思います。
 ご参加及びお申込みいただいた皆様,そしてツアー開催にご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
 当プラットフォームでは,今後もSDGsの実践促進に向けて情報発信していきますので,引き続きよろしくお願いいたします。