SDGs解説 投稿

目標3|すべての人に健康と福祉を

ゴール3で目指す未来

だれもが健康で
幸せな生活を送れる未来

世界で起きていること

世界には、お医者さんがいない地域や病気になっても治療を受けられない地域がまだまだあります。一方、日本などの先進国では、健康寿命を延ばすことが課題となっています。

※ 参考:SDGsクラブ|日本ユニセフ協会

私たちにできること

  • 周りの人と一緒に運動してみんなの健康を守ろう
  • ボランティアや募金活動などに参加して,みんなを健康にする手助けをしよう
    ※ 日本の健康寿命|農林水産省HP

市内の取り組み

北関東綜合警備保障株式会社
適正な交通誘導警備業務の実施、近隣児童登校時の見守り活動の実施

株式会社栃木ブレックス
チアリーダーとマスコットキャラクターによる福祉施設への訪問

そのほかゴール3の達成に向けて取り組む会員はこちら

ターゲット

3-1
2030年までに、妊娠中や出産するときに、亡くなってしまうお母さんを、2030年までに、産まれる赤ちゃん10万人あたり70人未満まで減らす。

3-2
すべての国で、「生まれて28日以内に命を失う赤ちゃんの数を1000人あたり12人以下まで」「5歳になるまでに命を失う子どもの数を1000人あたり25人以下まで」減らして、2030年までに、赤ちゃんや幼い子どもたちが、予防できる原因で亡くなってしまわないようにする。

3-3
2030年までに、エイズ、結核、マラリア、熱帯病などの伝染病をなくす。また、肝炎や、汚れた水が原因で起こる病気などへの対策を進める。

3-4
2030年までに、予防や治療をすすめ、感染症以外の病気で人々が早く命を失う割合を3分の1減らす。心の健康への対策や福祉も進める。

3-5
麻薬を含む薬物やアルコールなどの乱用の防止と治療を進める。

3-6
2020年までに、交通事故による死亡やけがを半分にまで減らす。

3-7
2030年までに、国は性や子どもを産むことに関することを国の計画に組み入れ、すべての人が保健サービスや教育を受け、情報を得られるようにする。

3-8
すべての人が、お金の心配をすることなく基礎的な保健サービスを受け、「安全」で「効果的」で「安価」で「質の高い」薬を手に入れ、予防接種を受けられるようにする(ユニーバーサル・ヘルス・カバレッジ)。

3-9
2030年までに、有害な化学物質や、大気・水・土壌の汚染が原因で起こる死亡や病気を大きく減らす。

3-a
すべての国で、たばこを規制する条約で決められたことが実施されるよう、必要に応じて取り組みを強める。

3-b
主に開発途上国で大きな影響を及ぼす病気に対するワクチンや薬の開発を助ける。
また、国際的な約束や宣言にしたがって、薬やワクチンを安い値段で開発途上国にも届けられるようにする。

3-c
開発途上国、特に、最も開発が遅れている国や島国で、保健に関わる予算と、保健サービスに関わる職員の数や能力、その人たちへの研修を大きく増やす。

3-d
すべての国、特に開発途上国において、その国や世界で健康をおびやかす危険な状態が発生したときに、それに素早く気づいて知らせ、危険な状態を減らしたり、対応したりする力を強める。